top of page

OLM Digital

3D Division

ジェネラリスト

​募集要項 / Details

契約社員


業務内容

アニメの案件を主として、レイアウト、アニメーション、コンポジットまでの

一連のCGアニメーション業務に幅広く対応して頂きます。

モデリング、リギングなどに関しては専門職が行いますので不問です。

変更の範囲:会社の定める業務


求められるスキル

メインツールとしてMaya、AfterEffects、

その他併用のツールとしてHoudiniやBlenderなど使える方も歓迎です。


※新卒に関しては作画とのハイブリットアニメーションが好きな方、歓迎します。

※中途採用に関しては実務経験3年以上でアニメの仕事を経験して、

 一通りのアニメ制作に関して知識を持たれている方は優待させて頂きます。


求める人物像
  • ハイブリッドアニメーションが好きな方

  • チームワークを大切にする方

  • 新しいことに挑戦する意欲がある方


職場環境・雰囲気
  • リモートワークを導入しています

    • 新卒は基本的に週5日出社となります

  • スタッフの男女比は6:4、平均年齢は35歳です

  • 新卒に関しては、入社後3ヶ月間、先輩社員が新入社員の相談役となりフォローする「メンター制度」を実施しています

  • 暑気払いや納会など、季節の節目にオフィスでイベントを開催しています

    • 自由参加の、気軽な雰囲気のイベントです


勤務地

東京都世田谷区若林<受動喫煙対策あり>屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室設置)

または自宅、その他自宅に準じる場所(会社指定の場所)

変更の範囲:会社の定める場所


雇用形態

契約社員 (契約期間:原則1年間、更新する場合、通算契約期間は上限5年とする)

スキルや業績に応じて正社員への切り替えも検討させて頂きます。詳しくは面接時にご質問ください。


給与

経験・能力によります


勤務時間

専門業務型裁量労働制 (みなし1日7時間, 営業時間 10:00-18:00)


休日/休暇

土、日、祝日、年末年始、年次有給休暇


福利厚生
  • 保険:厚生年金保険、雇用保険、健康保険、労災保険

  • その他:交通費支給、住宅手当 (会社2キロ圏内在住規定有・上限3万円)、会社規程に基く手当等


応募書類
  • 履歴書 (PDF・写真貼付)

  • 作品 ※映像作品はYouTube等をご利用しただいても大丈夫です


応募方法

以下のエントリーフォームからご応募ください。

エントリー受付後、追ってこちらからご連絡申し上げます。


選考内容

書類選考、面接



業務委託契約


業務内容

アニメの案件を主として、レイアウト、アニメーション、コンポジットまでの

一連のCGアニメーション業務に幅広く対応して頂きます。

モデリング、リギングなどに関しては専門職が行いますので不問です。

変更の範囲:会社の定める業務


求められるスキル

メインツールとしてMaya、AfterEffects、その他併用のツールとしてHoudiniやBlenderなど使える方も歓迎です。


※新卒に関しては作画とのハイブリットアニメーションが好きな方、歓迎します。

※中途採用に関しては実務経験3年以上でアニメの仕事を経験して、

 一通りのアニメ制作に関して知識を持たれている方は優待させて頂きます。


求める人物像
  • ハイブリッドアニメーションが好きな方

  • チームワークを大切にする方

  • 新しいことに挑戦する意欲がある方


職場環境・雰囲気
  • リモートワークを導入しています

    • 新卒は基本的に週5日出社となります

  • スタッフの男女比は6:4、平均年齢は35歳です

  • 新卒に関しては、入社後3ヶ月間、先輩社員が新入社員の相談役となりフォローする「メンター制度」を実施しています

  • 暑気払いや納会など、季節の節目にオフィスでイベントを開催しています

    • 自由参加の、気軽な雰囲気のイベントです


勤務地

東京都世田谷区若林<受動喫煙対策あり>屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室設置)

または自宅、その他自宅に準じる場所(会社指定の場所)

変更の範囲:会社の定める場所


雇用形態

業務委託契約 (詳細は応相談)


報酬・期間等

詳細は応相談


応募書類
  • 履歴書 (PDF・写真貼付)

  • 作品 ※映像作品はYouTube等をご利用しただいても大丈夫です


応募方法

以下のエントリーフォームからご応募ください。

エントリー受付後、追ってこちらからご連絡申し上げます。


選考内容

書類選考、面接



bottom of page